「知床遊覧船」の事故対応に対するご寄附のお礼とご報告

更新日:2025年04月24日

令和4年4月23日に斜里町で発生いたしました海難事故の対応に際し、全国の皆様から温かいご寄附を賜りましたこと、心より深く感謝申し上げます。

皆様からお寄せいただいたご寄附は、事故発生後の懸命な捜索活動をはじめ、今後の安全対策の強化、そして慰霊事業に大切に活用させていただいております。

私たちは、この悲しい事故を二度と知床で繰り返してはならないという強い思いを胸に、「誰もが安心して訪れることができる、真に魅力あふれる知床であるために、何をするべきか」という問いを、地域全体で改めて深く見つめ直し、具体的な行動を着実に一つひとつ積み重ねてまいります。

〇海難事故に関する寄附金額と基金積立額

単位:円

海難事故寄付金積立金

※誠に恐縮ながら、令和5年11月以降については、いただいたご寄附が充足していることから寄附の受付を休止させていただいております。

〇寄附金の使途と活用額

【捜索活動】
・捜索ボランティア支援(令和4年度)
・救難所捜索費用支援(捜索は令和4年度だが、支出は令和5年度)

【安全対策】
・リスクアセスメント調査(調査補助含む)(令和5年度)
・知床における気象海象情報の収集と分析、利活用に関する調査(令和5年度)
・知床小型旅客船安全対策事業費補助(令和6年度)

【慰霊事業】
・追悼式開催経費助成事業(令和5年度、令和6年度)

単位:円

 

基金積立額

使途と活用額

期末基金残額

捜索活動

安全対策

慰霊事業

令和4年度

21,834,955 381,000    

381,000

21,453,955

令和5年度

3,898,000 6,096,000 5,876,476 1,654,789 13,627,265 11,724,690

令和6年度

    2,000,000 1,153,144 3,153,144 8,571,546

25,732,955 6,477,000 7,876,476 2,807,933 17,161,409  

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 政策推進課 ふるさと納税係
〒099-4192
北海道斜里郡斜里町本町12番地
電話番号:0152-26-7708
ファックス番号:0152-23-4150

お問い合わせフォームはこちら