住まいのリフォーム事業について
住宅リフォーム費用の補助について
住まいのリフォーム事業を通じて、町民の皆さんが適に暮らし続けられるよう、居住環境整備に係るリフォーム工事費用の一部を補助します。
現在住んでいる住宅のほかに持ち家がある場合、1件までの利用可能となっており、賃貸目的の場合でも、制度利用が可能となっています。空き家を所有している方は、リフォームし賃貸住宅として空き家を利活用するということも可能となっています。
過去にリフォーム補助金を受けている場合でも、8年を経過した場合(平成22年度以降)は、再度利用することができます。
事業期間
令和7年4月1日~令和10年3月31日までの3年間
補助対象基準等について
【補助基準】
住まいのリフォーム事業補助金交付要綱(PDFファイル:100.1KB)
【補助金額】
対象工事費用が30万円以上(消費税を除く)から補助対象となります。
- 一般世帯はリフォーム対象工事費の10%の補助率で上限が20万円となります。子育て世帯は15%の補助率で上限が30万円となります。
- 中古住宅購入リフォームは、一般世帯では対象工事費の15%の補助率で上限が30万円となり、子育て世帯は対象工事費の20%の額で上限が40万円となります。
【申請について】
申請前に工事を着手した場合は、補助金の交付ができませんのでご注意ください。
必ず工事着手前に申請お願いします。
更新日:2025年04月01日