トップ > 新着情報 > 2012年度 > 平成24年就業構造基本調査のお知らせ
新着情報
平成24年就業構造基本調査のお知らせ
「就業構造基本調査」が全国一斉に実施されます。
就業構造基本調査は,国民の就業及び不就業の状態を調査し,全国及び地域別の就業構造の実態を明らかにする調査です。
調査の結果は,国や都道府県などの雇用政策,経済政策など各種行政施策の基礎資料として利用されます。
調査員が調査票の記入等のお願いに伺った際には、調査へのご協力をお願いします。
調査について
調査の対象となるのは,全国約47万世帯,15歳以上の世帯員約100万人で、このうち斜里町内では、約200世帯、世帯員約350人が対象となります。
準備調査(9月上旬)
国が抽出した地区のすべての世帯に調査員が訪問し,世帯主の氏名等を把握するとともに調査のお知らせを行い,世帯名簿を作成します。
実地調査(調査票配布:9月下旬 調査票回収:10月上旬)
準備調査で作成した資料をもとに調査世帯を抽出し、調査票の配布・回収を行います。
ご注意ください
調査につきましては、調査員証を持った調査員がお伺いします。調査員をよそおった不審な訪問者や、不審な電話・電子メール等には御注意ください。
詳しくは、こちら。(総務省統計局 就業構造基本調査のページ)

企画総務課企画係0196